少しずつ収量は上がってきてはいますがまだまだ少ないです。
色付きが例年より遅れているようです。
成っている梨自体はしっかりありますが、完熟の味のノった梨だけを収穫していますのでどうしても1日に獲れる収量がなかなか上がらない状態です。

お持ち帰り用の袋入り梨も午前中で完売してしまいお昼でお店を閉めている日が続いています。

ご注文頂いたお品物も発送までお時間を頂いています。
今しばらくお待ちください。
また、本日よりお盆前の指定日発送の受付を終了させていただきました。
お盆後の指定日のない発送はまだまだ受付けていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が続きますがやっぱり一雨欲しいところですね。
実も一雨降ればぐっと大きくなってくれるはずです。
今年から直売所限定で手提げの化粧箱の梨を販売しています。


ご家族やご友人へのお土産として非常に喜ばれる商品です。
是非、お越しいただきお手に取ってみてください。
8月よりいよいよ直売所をOPEN‼

4日より初収穫とお知らせしていましたが実はこっそりと1日より直売所はOPENしていました。
スタートから猛暑… いや、酷暑が続き非常に厳しい立ち上がりです。

既に多くのお客様からご注文を頂いております。
本当にありがとうございます。
すぐにでも皆様のもとに梨をお届けしたいのですが7月の酷暑、昼夜の温度差の少なさと水不足も相まって1日に獲れる収穫量にも限度があります。
梨自体はたくさん成っています。時間とともに収穫量も増えてきますのでご注文頂いているお客様には準備が出来次第順次発送いたします。今しばらくお待ちください。

直売所の営業時間も直売商品が売り切れ次第終了とさせていただいています。
看板横にのぼりが立っているときは営業中ですのでよろしくお願いいたします。

また、ユーカリプラザ1F「ベジたうん」 スカイプラザ1F「わくわく広場」にも当農園の梨を少量ですが置かせてもらっています。どうぞこちらもご利用ください。


2018年シーズンもいよいよ開幕!!
どうぞ今年も設楽農園の梨をご賞味ください。
大変お待たせいたしました。
本日よりホームページからの受付を開始いたします。
昨年と価格・サイズ・運賃に少し変更がございます。「商品案内」にてご確認ください。
本格的な収穫開始は8/4頃を予定しています。
収穫初期は小玉傾向になり、収量にも限りがございます。
ご注文後、発送までお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。
今年も設楽農園の梨をよろしくお願いいたします。

連日、暑さが尋常じゃないですね…
朝と夕方以外は外作業は出来ません… 死んじゃいます…。
暑さもさることながら雨が一滴も降りません。
40度近い暑さと一滴も降らない雨、夜になっても下がらない気温
ここに来て梨には厳しい環境が続いてます。

直売所の掃除を行いました。


今年は前述した厳しい天候になり ここにきてなかなかスタートが読めない状況になってますが今のところ8月頭からオープン出来ればと思っています。
注文受付ももうしばらくお待ちください。
シーズン開幕前の恒例行事「身体のメンテナンス」をしてもらうため 毎度の「Anchor」へ。

ゴッドハンドに身体をほぐしてもらい 酷暑の中始まるであろうシーズンを迎えたいと思います!
先日、県内の梨園に視察に行ってきました。

新しい樹の仕立て方をいち早く導入された梨園さんで成園化された梨園は圧巻でした。

同じ梨という果実を作っているのですが各園それぞれの園主さんの考えや技術などで違う姿になるのは本当に面白いです。
それぞれに学ぶべきところがあります。

乾燥を防ぐために生やしていた下草を綺麗にしました。


収穫作業の準備を少しずつ始めています。
直売所開始、注文受付開始発表は今しばらくお待ちください。
もう少し梨の生育状況を見て判断したいと思います。
よろしくお願いいたします。
梅干しもそろそろ完成間近です!

千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。