「未分類」カテゴリーアーカイブ

立春。

立春が過ぎて暦の上では春の始まり。

とはいうものの今年は暖冬。

毎日暖かいので常に春を感じています。

春を感じるというか冬を感じていないです。

庭の梅も日に日に蕾から花へ。

蝋梅もそろそろ開花へ。

この暖冬が今後の梨の生育にどう影響を及ぼすのか…

不安であり…不安であり…不安です…。

畑の剪定作業も日々着々と進行中。

まだまだ続きますが梨の開花に間に合うように頑張ります!


落花生、梨、栗。

茹で落花生用の「おおまさり」の収穫始めました。

成長期に雨がまったく降らなかったので生育を心配していましたが

今年もしっかり頑張ってくれました。

塩茹でしたおおまさりは今の時期、そしてこの地域ならではの味覚。

一度食べ始めたら永遠に止まらないやつです。

ラ・フランスの収穫もしました。

こちらは収穫後に予冷庫でしばらく寝かして常温に戻してから追熟させますので直売所に並ぶのはもうしばらく後に。

新高はもう終盤に…。

例年ならば10月中旬ぐらいまでのんびりと収穫していましたが今年は廃棄の影響で10月になる前に終盤に突入。

一日に獲れる量も少ないため午後を待たず完売になることもありますのでお越しの際はお気をつけ下さい。

例年は10月中旬から始まる愛宕ももう色付き始めています。

今年は本当に生育スピードが早過ぎますね。

明日9/29(金)は収穫調整のためお休みをいただきます。

休み明けの土日から少し愛宕の販売も始めるかもしれませんのでお楽しみに。

落花生、梨、栗。

秋っぽいですね〜。


授粉。交配。

梨の花が満開を迎え畑が真っ白に。

梨は同じ品種同士では受粉しないので実が成らないのです。

当園は一つの畑に色んな種類の梨が植わっているので

春風や蜂蜜たちが飛び回ることで異種の花粉が混じって受粉が出来ます。

一部受粉がうまくいかなそうな場所には人の手で行います。

枝が出てくれること、花芽が出来ること、花が咲くこと、受粉して実が成ること。

美味しい梨を収穫する前に何段階もの条件をクリアしなくてはなりません。

一つ一つ乗り越えて行きたいと思います。

花の時期は一瞬。

ここから蜜蜂に負けずに僕達もどんどん働いて行きますよ。


旬の筍。

本日より設楽農園「春のタケノコ祭り」をOPEN

今年は去年より遅めのスタートになりましたが

ここ数日の暖かさでポコポコ顔を出してきました。

朝掘ったたけのこを

当農園にて販売しています。

営業日や営業時間はたけのこの掘れ具合や天候、他の農作業次第で

不定期になりますが。

表通りの旗を目印にお越しください。

今が旬のタケノコでご飯や煮物、てんぷらなどなど。

春を満喫してみてはいかがでしょうか。

梨の花も満開になっています。

タケノコついでにお花見でも。


剪定後は…。

切って切って切りまくった枝をまずはお片付け。

どんなことでもお片付けが基本です。

にしても量が多い…。

積んで運んで降ろして、積んで運んで降ろして。

山盛りです。

力仕事です。久しぶりの力仕事。

力仕事ついでに

今度は落花生に使用する落ち葉堆肥の切り替えし。

もっさもさだった葉っぱも少しずつぐちゃぐちゃに。

これまた重いのなんの。

これから1~2か月に一回、米ぬかを混ぜながら切り返していきます。

剪定後の作業第一弾として

「後片付け」と「堆肥切り替えし」

まだまだ花が咲くまでの間にやらなければならい事が

盛りだくさん。