残すところあと3日。
「まだやってたの?」
そうなんです。
まだやってるんです。
そんなまだやっている当農園の直売所もいよいよあと3日で終了です。
11/7(日)が最後の営業日となります。
愛宕梨も大きく育ってます。
今日は地元の小学生が梨畑を見学しにきてくれました。
自分達がお家で食べるものがどうやって作られるのか、どういったところで作られるのか。
そんなところを見てもらえたら嬉しいです。
そして農業にちょっとでも興味を持ってくれたら更に嬉しいですね。
暑い暑い夏の日から始まった直売所も寒くなってきた11月にいよいよ終わりを迎えます。
最後の最後に2021年の梨の食べ納めはいかがでしょうか。
ハロウィン‼︎
カボチャはないけどカボチャ並に大きい愛宕梨はありますよ。
10月も終わってしまいました。
当農園直売所もいよいよ終わりが近づいてまいりました。
来週の土日が最後となります。
残すところあと1週間。
大きな愛宕梨をご用意してお待ちしています。
大きさはもちろん日持ちの良さ、他のどの梨とも比べられない不思議な味わいと魅力たっぷりな愛宕。
ご贈答にも喜ばれること間違いなし。
梨好きの方、今週を逃すと来シーズンまで食べれませんよ。
皆様とお会い出来る最後の1週間。
直売所にてお待ちしています。
本日より当農園最後の品種「愛宕」の注文受付を開始いたします。
昨日より収穫が始まりまだまだ収量が少ない状況ですのでご注文から発送までお時間をいただいております。
予めご了承ください。
新高のご注文も引き続き受付中です。
新高は終盤を迎え甘さが爆発しております。
新高、愛宕ともにご注文お待ち申し上げます。
直売所でも受付していますのでご来園お待ちしています。
おおまさりに続き「Qなっつ」が登場。
茹でて食べるおおまさりとは違いQなっつは煎って食べる落花生。
従来のピーナッツを超える美味しさということで「P」の次の「Q」を頭文字にしたQなっつ。
強い甘みとあっさりとした後味が特徴
殻を剝いてフライパンで弱火で10~15分ほど煎るだけでご家庭でQなっつ本来の美味しさを味わえます。
殻ごと電子レンジで煎る方法もあるみたいです。
ピーナッツ好きにはたまらない、そして止まらない…無限ループ突入です…。
当農園直売所、もしくは「わくわく広場ユーカリが丘店」にて販売していますので是非ご賞味ください。
新高はいよいよ終盤へ。
数もだいぶ少なくなりました。
最後の食べ納めとして完熟の新高はいかがでしょうか。
落花生「おおまさり」の販売が開始いたしました!
秋の味覚・落花生。
おおまさりは塩茹で専門の落花生。
生落花生は鮮度が命。
ですのでこの食べ方が出来るのは採りたての直売だからこそ。
表通りの旗も落花生の旗に変更しました。
そして本日より当農園直売所以外にも『わくわく広場ユーカリが丘店』にておおまさりをご購入出来るようになりました。
お近くの方はそちらもご利用いただければと思います。
もちろん新高も販売していますよ。
新高はここに来て完熟度が増してきました。
本当に美味しい新高は今が食べ時かもしれません。
大きさと甘さが抜群の新高はご贈答にも喜ばれること間違いなし。
梨と落花生。
千葉県の二大特産品を是非ご賞味ください。
千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。