愛宕の注文受付を開始いたします。

本日より当農園最後の品種「愛宕」の注文受付を開始いたします。

昨日より収穫が始まりまだまだ収量が少ない状況ですのでご注文から発送までお時間をいただいております。

予めご了承ください。

新高のご注文も引き続き受付中です。

新高は終盤を迎え甘さが爆発しております。

新高、愛宕ともにご注文お待ち申し上げます。

直売所でも受付していますのでご来園お待ちしています。


最後の品種「愛宕梨」

いよいよ当農園最後の品種「愛宕(あたご)」の収穫を始めました。

8月の幸水から始まった収穫も10月中旬に入り愛宕に。

肉質はシャキシャキしており果汁も多く程よい甘さに柔らかい酸味があります。

また、愛宕最大の特徴は大きさと貯蔵性です。

直射日光が当たるところ、暖房によって暖められた部屋などを避け冷暗所や風通しの良い場所などで貯蔵すればお正月頃まで保存可能です。

寝かしておくことで酸味が抜けていき甘さを強く感じることが出来ます。

見た目の大きさと貯蔵性の良さでご贈答用にぴったりの品種です。

まだ収穫を始めたばかりなので収量が少ないため発送に少しお時間をいただきます。

インターネットでの販売受付開始は週明けになりますのでよろしくお願いいたします。

当農園最後の品種「愛宕」を是非ご賞味ください。

新高はいよいよ最終盤を迎え完熟になっています。

甘さが爆発しています。

落花生とともに直売所にてご用意していますのでご来園お待ちしています。


Qなっつ登場。

おおまさりに続き「Qなっつ」が登場。

茹でて食べるおおまさりとは違いQなっつは煎って食べる落花生。

従来のピーナッツを超える美味しさということで「P」の次の「Q」を頭文字にしたQなっつ。

強い甘みとあっさりとした後味が特徴

殻を剝いてフライパンで弱火で10~15分ほど煎るだけでご家庭でQなっつ本来の美味しさを味わえます。

殻ごと電子レンジで煎る方法もあるみたいです。

ピーナッツ好きにはたまらない、そして止まらない…無限ループ突入です…。

当農園直売所、もしくは「わくわく広場ユーカリが丘店」にて販売していますので是非ご賞味ください。

新高はいよいよ終盤へ。

数もだいぶ少なくなりました。

最後の食べ納めとして完熟の新高はいかがでしょうか。


おおまさり絶賛販売中。

落花生「おおまさり」の販売が開始いたしました!

秋の味覚・落花生。

おおまさりは塩茹で専門の落花生。

生落花生は鮮度が命。

ですのでこの食べ方が出来るのは採りたての直売だからこそ。

表通りの旗も落花生の旗に変更しました。

そして本日より当農園直売所以外にも『わくわく広場ユーカリが丘店』にておおまさりをご購入出来るようになりました。

お近くの方はそちらもご利用いただければと思います。

もちろん新高も販売していますよ。

新高はここに来て完熟度が増してきました。

本当に美味しい新高は今が食べ時かもしれません。

大きさと甘さが抜群の新高はご贈答にも喜ばれること間違いなし。

梨と落花生。

千葉県の二大特産品を是非ご賞味ください。


おおまさり。茹ででみて。

台風が過ぎ去り台風一過の素晴らしい晴天。

被害もそこまでなく本日も新高の収穫を。

新高が本当に美味しくなるのが10月。

完熟の新高はあなたの新高を変えてしまいますよ。

そして明日10/3(日)より落花生の販売を始めます‼

茹で落花生が逸品の「おおまさり」

一粒一粒が大きく強い甘みが特徴。

今年の5月末に植え付けをしたおおまさり。

梨の落ち葉堆肥を使用した畑ですくすくと成長してくれました。

殻についた土を洗って鍋にたっぷりの水と大さじ1~2杯ぐらいの塩を入れ30~40分ほど茹でます。

そうすると美味しい美味しい茹で落花生の出来上がり‼

永遠に止まることのない無限ループに突入すること間違いなし。

今だけのこの時だけの茹で落花生「おおまさり」を是非ご賞味ください。

完熟の新高とともに直売所にてお待ちしています。


千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。