花芽の整理

先日は4月間近だというのに まさかの朝から雪が…

急な寒さがやってきたと思えば

昨日今日は春の穏やかな暖かさが。

そんな暖かさにつられて、一番早くに咲く「愛宕」は開花まで秒読み段階に。

「幸水」の開花はもうちょっと時間がかかるかも。

今週は「花芽整理」という作業を行っています。

読んで字のままですが 花芽の整理を行います。

畑の中にある養分は限られています。

その限られた養分で効率よく美味しい梨を実らせるには樹に余計なエネルギーを使わせないことが大事。

「花を咲かせる」ためにはエネルギーをたくさん使います。

その為、実を成らせないところは花が咲く前に芽を掻いてしまいます。

細かい作業ですが、樹に余計な負担をかけないことは美味しい梨を作る大切な作業。

ウグイスのBGMを聞きながら続けていきます。

ちなみに花芽の中には約8個ぐらいの蕾が入っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.