豊水のご注文受付は直売所及びネットとともに終了いたしました。
多くのご注文ありがとうございました。
前回のお話した通り今年は天候不順のため「蜜症」といわれる生理障害が多発しています。
その為、ご用意できる豊水の数に限りがございます。
予めご了承ください。

9月中旬頃より新高の販売が始まります。
ご注文受付開始はこのホームページ内でお知らせいたします。
今しばらくお待ちください。
豊水のご注文受付は直売所及びネットとともに終了いたしました。
多くのご注文ありがとうございました。
前回のお話した通り今年は天候不順のため「蜜症」といわれる生理障害が多発しています。
その為、ご用意できる豊水の数に限りがございます。
予めご了承ください。
9月中旬頃より新高の販売が始まります。
ご注文受付開始はこのホームページ内でお知らせいたします。
今しばらくお待ちください。
本日よりインターネットでの豊水のご注文受付を開始いたします。
「ORDER-注文-」よりご注文をお願いいたします。
既に「中(14~16玉)」の販売は終了していますのでご了承ください。
そして今年の豊水ですが
7月の長雨と8月の酷暑による天候不順に由来する生理障害「蜜症」が多発しています。
果肉内に透き通った“蜜”のような部分が出てくる症状です。
軽度であればそのままもしくはその部分を切り取っていただければ全く問題なく食べていただけます。
重度であると食感、食味が著しく落ち、日持ちもしません。
お客様のもとに障害果が混じらないように選果においてより一層厳しいチェックを行いますが外皮からは一切判断の出来ないものも一部ございます。
予めご理解とご協力をお願いいたします。
当園の豊水は樹の数がそこまで多くないので毎年あっという間に終了してしまいます。
ご注文はお早めにお願いいたします。
明日、26日(水)は管理作業及び収穫調整のためお休みをいただきます。
お越しの際はお気を付けください。
明後日27日(木)からは通常通り営業いたします。
恵の雨がとうとう降ってくれました。
1時間ちょいの僅かな時間ですがないよりはマシ。少しは良いお湿りになったのかな。
幸水ももうそろそろ終わりを迎えます。あれだけあった実も今はこんな感じ。
今週後半からはいよいよ豊水へ品種変更するかもです。
本日、豊水の試し採りを。
今年は7月の低温、8月の猛烈な日差しの影響で日焼けや実の中身全体に蜜が入ってしまう蜜症という障害が多発しているとのことですが当農園はどうなのか。
色々と採って切って食べてとチェック‼︎
障害果もいくつかありましたが多発とまではいかないかなという感じです。
豊水ファンの方、もうしばらくお待ち下さい。直売所、ネット共にもう間も無く販売開始いたします。
シーズンスタートからありがたいことに直売所は午前中にて完売が続き早い時間で閉店してしまっています。
当農園の梨は樹上でしっかり熟した実のみを収穫する為、一日に収穫出来る数に限りがあります。
御来園いただけたお客様全員に梨を味わっていただきたいという思いはありますがその為に熟れていない、味が乗っていない梨を無理に収穫したりすることは出来ません。
当農園が皆様に支えられているのも「味」だと思っています。
その「味」を落としてしまうと結果としてお客様を裏切ってしまうことになります。
何度足を運んでも完売で閉まっている、いつもやっていない、一度に買える袋が少ない、発送が遅い…などなど本当にお客様にはご迷惑をお掛けしています。
私たちの力不足な部分も大いにあります。
全てとは言いませんが少しだけほんの一部だけでもご理解とご協力をいただけたらと思います。
皆様に「感動する梨」をお届け出来るよう、ご期待に応えられるように私達も必死に努力していきます!
これからも設楽農園をよろしくお願いいたします。
暑い日が「これでもか‼︎」というぐらい続いています。
幸水のご注文受付を一時中断していましたが少しだけ発送のご用意が出来る様になりました。
直売所でのみ一部受付を再開いたします。
その日に出来た箱のみを発送受付いたしますのでサイズ等のご要望にはお応え出来ませんがご了承ください。
また、ご用意出来る箱にも限りがございますのでこちらも併せてご了承ください。
幸水のインターネットでの受付は終了いたしました。
直売所でのみ一部受付再開となりますのでよろしくお願いします。
直売所はご用意した品がなくなり次第閉店となります。
既にご注文頂いているお客様。
大変お待たせさせてしまい申し訳ございません。
ただ今、全力で荷造り&発送しています。
この酷暑と雨がまったく降らないことで苗木には本当に過酷な環境になっています。
気休めにしかなりませんが夕方にお水をあげています。
なんとかこの酷暑の夏を乗り切ってもらいたいです。
幸水の発送受付数がいっぱいになったため発送受付を一時中断致します。
直売所でもネットでも現在受付を中断していますので予めご了承ください。
今後の収量状況により受付を再開することもございますが再開時期については未定ですのであわせてご了承ください。
本当に多くのご注文ありがとうございます。
ようやく幸水も盛りになり収量も上がってきています。
一日に発送できる数も多くなっていますので順次、発送いたします。
全力で荷造り頑張っています!!
直売所ではお持ち帰り用の袋梨は数に限りはございますがご用意しています。
シーズン開始から午前中での完売が続き、お客様にはご迷惑をお掛けしています。
少しずつご用意出来る梨が増えていますのでよろしくお願いいたします。
暑い、暑すぎる日に冷やした梨をしゃきっとご賞味ください。
直売所をOPENしてから1週間が経ちました。
本当にありがたいことに朝早くから多くのお客様に足を運んでいただきam11:00には「完売」してしまい閉店しているという状態が続いています。
お店ののぼり旗を掲げる間もなく閉店という状態です。
収量は着実に上がってきてはいますがそれを上回るペースで足を運んでいただいている状況です。
本当にありがとうございます。
9:00頃に収穫した梨の選別作業に入りますのでご来店はそれ以降であれば販売できますのでよろしくお願いいたします。
ご注文頂いている梨も少しずつですが毎日発送しています。
だいぶお待たせさせてしまっていますが今しばらくお待ちください。
荷造り、スタッフ一同必死に行っています!!
明日からの土日も混雑が予想されます。
一日に収穫できる量は限られていますので完売次第終了とさせていただきますので何卒ご理解をお願いいたします。
それにしても毎日暑いです…。
この暑さが梨を美味しくしてくれていると信じて頑張ります!
8日からOPENした直売所。
三連休も相まって多くのお客様に足を運んでいただきました。
本当にありがとうございました。
そして、暑い中足を運んでいただいたにも関わらず売り切れの為、ご提供できなかった方も多くいらっしゃいました。
本当に申し訳ございませんでした。
樹上で熟した梨のみを収穫するため1日に獲れる収量が限られています。
これから日に日に収量は上がってきてご提供できる梨も増えてくると思います。
今一度足を運んでいただければ嬉しい限りです。
発送のご注文もありがたいことに多くいただいております。
順次発送を行っていますがお時間を頂いている状態です。
ご了承いただけたらと思います。
毎日暑い日が続きます。
冷えた梨をシャキッと頬張っていただけたらと思います。
8/8(土)より今シーズンの設楽農園~ShidaraFarm~がスタートします。
しばらくは収量がそこまで多くないと思いますので売り切れ次第閉店となります。
また、発送も収量との兼ね合いや注文の順番に行いますので「即時発送」の受付は出来兼ねます。
予めご了承ください。
直売所にお越しの際は新型コロナウイルスの感染予防にご理解とご協力をお願いいたします。
インターネットでのご注文受付は7日(金)より開始いたします。
こちらの発送は15日以降になりますので予めご了承ください。
直売所の準備もほぼ完了。
8月に入ってから多くのお客様から「もうやってる?」などとお声がけをいただきました。
お待たせしました、お待たせし過ぎたのかもしれません。
8日(土)より、いよいよスタートです!!
朝、目が覚めてカーテンを開けると眩しいほどの陽射しとセミがけたたましく鳴いている。
そんな当たり前の夏の日がようやく…ようやくやって来ました‼
「雨じゃない!」
そんなことに驚いて歓喜することになるとは。
8月に入りようやく陽射しが戻ってきました。
今までの日照不足をすべてを解消してくれるとは思いませんが
少しでもこの陽射しで梨がしっかり成長してくれることを切に願います。
さて、当農園の直売所OPENですが今のところ8/8,9,10を予定しています。
これからの天候と生育によって多少の変更があるかもしれません。
また、インターネット注文の開始も直売所OPENに合わせて開始したいと思います。
直売所&ネット注文の開始のご案内はこのホームページ上で行いますのでよろしくお願いいたします。
いよいよシーズン開始までもう少し
新型コロナウイルスによる感染症、長梅雨による日照不足と色々と不安要素がありますが
今年も皆様のもとに美味しい梨をお届け出来るように頑張っていきたいと思います。