シーズンの疲れ と ここ最近の力仕事の凝りを
しっかり癒すために「Anchor」さんへ
ここにはシーズン前のメンテナンスでもお世話になりました。
その模様は「収穫前のメンテナンス」にて
自分の癖、疲労が溜まっているところ
そういったポイントをしっかり把握していただけるオーナーの上野さんには感謝です。

畑での仕事内容は相変わらずの野良仕事。

庭には柚子がしっかり成っています。

畑前に成っている柿は今年も干し柿にしようと吊るしています。

そして、落ち葉処理をする合間に
お芋を焼いてみました。


めっきり寒くなった外での作業の合間に食べる焼き芋は
最高です!!

梅雨が長引いていますね。
なかなか雨の少ない梅雨 と言われていましたが
ここに来てしっかり降ってくれています。
この後、梅雨がきっぱり明けて 夏の日差しがしっかり降り注いでくれれば嬉しいのですが。。。
この雨で一回り大きく成長してくれましたよ。

先日、梨園に友人達が遊びに来てくれました。

ちょっと時期が早かったのでもぎたての梨をプレゼントしてあげることは出来ませんでしたが
しっかりと成長している梨達を見せてあげることは出来ました。
逆にこの時期のまだ成熟しきっていない梨を見る方が新鮮味があったのかもしれません。
喜んでいただけたようでこちらとしても嬉しかったです。
これからの梨の最盛期の様子はもちろん、春の花満開な様子、冬の落葉した様子 などなど
四季折々の梨畑の様子を皆さんにもぜひ、生で見に来てもらいたいです。
設楽農園の梨畑はいつでも見学可能です。
お気軽にお越しくださいね~
収穫まであと半月ほど。
梅雨の雨と時折見せる暑い日差し
この2つのお陰で梨もすくすくと順調に大きくなっています。

セミもどんどん羽化して 畑の中を元気よく飛び回っていますよ

いよいよ夏が始まってくるんですね~
庭の小さな畑でも夏野菜が元気に育ってます。



毎日食卓に並びます。

梨の収穫まで およそ残り1ヶ月ぐらい
いよいよシーズンが目の前に迫ってきました。
これからはより一層、大事に用心深く実を観察していきたいと思います。

そして、それと同じぐらい大事なのは 自分の身体
シーズンに向けてしっかりとメンテナンスをして来ました。
世田谷区用賀にある 鍼灸院「Anchor」さんへ。
ここのオーナーの上野さん。

鍼灸師、あん摩マッサージ師の資格は勿論、スポーツトレーナーの資格も持ち、過去に 船上鍼灸師として 4年間で50ヶ国に及ぶ国々を巡り腕を磨いてきた方。
確かなマッサージの腕とトレーナーとしての鋭い観察眼。
僕の身体の癖や姿勢、動きの悪さなどを鋭く指摘…
畑仕事で凝り固まった身体をしっかり解きほぐしてくれました。

家路につく足取りはいつもより軽い(^^)
実はオーナーの上野さん、設楽農園の梨の大ファン‼?だと言ってくれています。
今年も美味しい梨をお届けして恩返しが出来るように精進して参ります。

豊富な知識と経験、確かな技術をもとに親切に施術を施してくれる鍼灸院「Ancour」 ←詳しい情報は名前をクリックしてください。
春になり 庭の竹やぶに出てきました。

たけのこ。
ここの中に隠れています。
すこしズーム‼︎

分かりましたか⁉︎
下を向いてよーく目をこらすと ニョキっとしたモノが出てます。
見つけたら 周りを掘り起こして 赤い点々が見えたところで ザクッと


根元を切り落として

台所に。

旬の食材をGet‼︎です。
梨畑を覗いたら
花が咲き始めてました‼︎

千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。