「農作業」カテゴリーアーカイブ

日々の農作業を綴る日記です

今一度気を引き締めて。

季節の変わり目だからなのでしょうか

雨の日が続いています。

近づく春に焦る気持ちを抑えつつ

冬作業のラストスパート前に一時休止。

市が行っている農作業安全研修へ参加。

普段何気なく使用している農作業機械。

何気なく使用しているからこそ潜む危険。

「当たり前のこと」を今一度見つめ直すことの大事さを学びました。

身体が資本の農業者にとって思わぬ事故は非常に大きな損失に。

大怪我や死のリスクが日常作業のすぐ横にあるということを

忘れないようにしていきたいと思います。


春一番。

銀世界で寒さに打ちひしがれていた先週から急な暖かさへ

コロっと気候が変わってしまうこの頃。

冬の終わりを告げる「春一番」が去年より二週間も早くやってきました。

物凄い風が日中も夜中もずっと吹き荒れていました…。

暖冬の影響はどんどん出てきています。

梅も満開。

ふきのとうもピョコピョコ顔を出してきています。

剪定中に見上げる空はもう完全に冬ではなくなっています。


年に数回の雪国

暖冬と言われる今年ですが

そんな今年でも毎年1~2回はやってくる雪。

夕方からチラチラと降り始め

夜中には雷が鳴り響き

朝方にはしっかり銀世界に。

梨畑もちゃんと銀世界。

ずっと暖かかったので梨の樹もびっくりしているかもしれません。

足元に雪が残る中

剪定作業を続けていきます。

ドロドロになるのであまり好きではないのですが…


立春。

立春が過ぎて暦の上では春の始まり。

とはいうものの今年は暖冬。

毎日暖かいので常に春を感じています。

春を感じるというか冬を感じていないです。

庭の梅も日に日に蕾から花へ。

蝋梅もそろそろ開花へ。

この暖冬が今後の梨の生育にどう影響を及ぼすのか…

不安であり…不安であり…不安です…。

畑の剪定作業も日々着々と進行中。

まだまだ続きますが梨の開花に間に合うように頑張ります!


暖冬からの急降下

暖冬の今年は冬なのにぽかぽか暖かい日が続いています。

畑の下草も今年は青々としている感じ。

いつもはガチガチに凍ってしまう場所も

今年は霜柱止まりです。

そんな暖冬の日々ですが

時々、北風が強く吹き気温が上がらない日もあります。

暖かい日に慣れてしまっているので本当に身体の芯から冷えてきます。

そんな時は完全防備。

何枚も重ね着して着ぶくれした男がせっせと枝を切っている。

梨園の冬の風物詩です。