「農作業」カテゴリーアーカイブ

日々の農作業を綴る日記です

あの天敵の痕跡が・・・

4月後半から始めた摘果作業も無事全て終えることができました。

これからは やり残しがないかの最終確認と

摘心(てきしん)と呼ばれる作業を行います。

養分が枝に取られずしっかりと実に行くようにする作業です。

image1 (5)

摘花 摘果 摘心 と 一つの実を大きく甘くするには 手間をかけて かけて かけて 成るものなんですね。

そんな、選ばれしものを台無しにする 梨園最大の敵。

それは カメムシ。

実をこんな風にしてしまうのです。

image2 (4)

放っておくと梨園全滅 なんてことも ありますからね。

葉の裏には なんとも 謎の卵が…

image8 (4)

これは悪さをするのか…


早期発見・早期対策

幸水・豊水 の摘果作業を終え 今日から新高梨の摘果を始めました。

梨の品種によって 同じ作業でも 注意するところが変わってきます。

摘果をしていると こんな実が出てきます。

これは梨の病気。

13179005_1723423821266942_160532540002444799_n

このまま放っておくとそのうち樹全体に そして次から次へと感染していき

園全体が全滅 なんてことも・・・・。

この時期に発見し 早期対策をすることで被害は最小限に食い止められます。

人と同じく 早期発見・早期治療 が大事なんです。

G.W.が終わり日中の気温がどんどん上がってきました。

カエルも畑の日差しが強いのか日陰でのんびりと過ごしています。

image5 (3)


先輩の出動です!

摘果作業を黙々と続けています。

この作業は人海戦術あるのみです!

家族総出で作業に明け暮れる日々です。

image13

摘果作業の良い所は一つ一つ目で見ていくので

細かい所に気づくのです。

「この枝、この葉っぱ 元気ないなぁ~」

「こんなところから新しい芽が出てる」

「なんだ?この虫??」

みたいな発見が毎日あるんです。

こういった早期発見が本当に大事なんですけどね。

そんな感じで見つけた巻き葉になっている葉っぱ。

広げると中にはアブラムシが・・・・!!!!

image15

こやつはエネルギー補給に大事な葉っぱに悪戯をして

梨の育成を邪魔します。

こんな時は テントウムシ先輩に頼るしかないです!!

image12

頑張ってください!先輩!

image14


選ばれしもの

受粉が終わった後は「摘果」になります。

梨は一つの花芽から8個程度の花が咲きます。

image1 (44)

そして、その花に実が付きます。

つまり8個ほどの実が付くのです。

image3 (40)

その中から様々な条件に合った一つを選びます。

これがまた一つ一つ条件が違うので大変です・・・。

根気よく、考えて考えて選別していきます。

image6 (41)

そうやって一つに絞り込んだ実の中から さらに

一本の枝に成らせる最適数に絞り込みます。

つまり、皆さんの食卓に並んだ梨というのは

「選ばれしもの」なんですよ! スーパーエリートなんですよ!

 

この時期になると巧みに こそこそ隠れて悪さをするやつが出てくるんです。

image9 (37)

image1 (46)

みなさんには見えますか? 招かざるお客さんの姿が。


成長の早さ。。。

ミツバチの手助けで受粉は終了。

image1 (45)

小さな実が成っていますね。

image1 (44)

image3 (40)

こうなるといよいよ本番が始まるなぁ~ という感じですね。

ミツバチもお返ししたので

昨日は消毒作業を。

image5 (39)

これからは ついた実を選別する「摘果作業」に入ります。

庭に生えている竹の子。

image17 (10)

本当に成長が早いんですね。

こんぐらいだったものが 1週間経つと…

image7 (40)

こんなになってしまった。

この成長スピード 見習いたいものです・・・。