梨農家の腕の見せ所

2月も半ばを迎えてそろそろ春の訪れを感じさせるものが

庭の梅も準備をはじめているようです。

昨年末から梨畑では「剪定作業」が続いています

毎年シーズン終了後の冬の間に行う大仕事です。

春に花が咲く前に終えなければならないので

着々とリミットが迫ってくる感じとの戦いです。

剪定作業とは大まかにいうと

「春から夏の間に成長した枝の整理」です。

これによって今年、来年、数年後、数十年後の木の形、実の成り具合、成長が決まっていきます。

梨農家、果樹農家の腕の見せ所と言えますね。

「どの枝を切り落とすのか」「来年使う枝の準備を」「ここに枝を配置しよう」などなど

色々と頭を働かせて たくさん手を動かして

黙々と作業に没頭します。

着々とリミットが迫ってます…

…果たして間に合うのか  …。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.