蜂たちは頑張って働いてくれました。
今年は花が咲くのが早く慌ただしい春を迎えていますが
蜂たちの頑張りで梨の赤ちゃん達が少しずつ生まれ始めています。
花が完全に散るまではあと3~4日ぐらいでしょうか。
畑の景色も真っ白から新緑に変わりつつあります。
畑の中は蜂や虫たちに任せ
私たちは畑の周り、棚を支える支柱の交換を。
毎年この時期に少しずつ交換しています。
長年文字通り畑を支えてきた支柱。
根元から腐食が進み地中でポキっとなっています。
新しい支柱に交換しこれからもよろしくお願いいたします。
ブルーベリーも花が満開です。
たけのこも畑仕事前に掘っています。
不定期ですが直売所にて販売中です‼
4~5年前はまだまだ蕾で「これから咲きますよ~」なんて言っていましたが
去年今年は花真っ盛り!
こんなに早くていいのか⁉と不安ばかり。
「早咲の年は不作」なんて格言が農業界にはありますが
それが当たらないことを願うのみです。
梨畑は白い絨毯を広げたような満開に。
助っ人の働き者「ミツバチ」もやってきてくれました。
本当に働きますよね。彼らは。
頭が上がりません。
僕たちも梵天を片手に受粉作業をしています。
梨は同じ品種では受粉することが出来ません。
ですので同じ園に色んな品種が混在して植わっています。
色んな品種の花粉が風や蜂などの虫によって交配をしていきます。
その補完的な役割で我々も受粉作業をしていきます。
しっかり受粉して美味しい実の赤ちゃんが生まれることを切に願います。
たけのこも不定期ですが直売所にて販売してますのでよろしくお願いいたします。
千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。