豊水の収量が少しずつですが上がってきました。

ただ今、注文受付真っ最中です‼︎

豊水は全盛期になると一気に終わりを迎えますのでご注文はお早目に。
(大)のご注文が多くお待たせしてしまっている状況ですが(中)などは比較的早くに発送出来そうです。
ご参考に。
昨夜は台風でした。

千葉は直撃を免れましたが一晩中強風が吹き続けて これから全盛期に入る豊水、次に収穫を控えてる新高、愛宕の落下や擦れなど 心配が尽きません…。
朝、畑に行くと バケツ2杯分(約30個弱)ぐらいの落下。

あれだけの強風の中、最低限度の被害で済んだのかなぁと思います。
早採りはせずに熟した実のみを収穫するのである程度の被害は仕方ないです。

今後も強風や雨などで直売所に行くのが難しい場合は ユーカリが丘駅前「ベジたうん」、スカイプラザモール内「わくわく広場」、マックスバリュ「ユーカリが丘店」にも毎朝、直売所と同じ朝採りの新鮮な梨を配達していますのでお近くの方はそちらもご利用ください。
豊水の収穫が始まりました。
たっぷりと陽を浴びた豊水は甘味と酸味のバランスが抜群‼
採りたてのジューシーな豊水をぜひご賞味ください。

そして、この時期ならではの幸水と豊水の両方採り。

直売所にも両方が並んでいますので食べ比べをしてみてはいかがでしょうか。

幸水はいつ終わってもいい状態になりました。
ホントのホントの最後の幸水とこれから旬を迎える豊水をご用意してお待ちしています。
豊水のご注文は随時受け付けていますのでよろしくお願いいたします。

9月3日(月)は収穫調整&管理作業の為、直売所をお休みいたします。
お越しの際はご注意ください。

大変お待たせいたしました‼
本日より豊水の注文受付を開始いたします。

豊水の特徴は柔らかい食感と少し酸味のある味。
そして、「豊水」の名の通り切った断面から滴り落ちてくるジューシーさ。
ただ、甘いだけじゃなくて 少し酸味のある感じが好きなんだぁ
という人も多いはず。
幸水とはまた違う美味しさが味わえるはずです。
当農園は幸水に比べて豊水の樹は半分程度です。
よって収穫日数も2週間ちょい程度しかありません。
気づいたら終わってた なんてことがないように
ご注文はお早めに。
まだ、収穫初期段階の為発送に少しお時間を頂きますのでご了承ください。
幸水のラストランが始まりました。

8月1日から始まった幸水の収穫もそろそろ終わりを迎えようとしています。
ただ、まだ完全に終わったわけではなく直売所には幸水をたくさんご用意していますので

今シーズン最後の幸水を名残惜しい幸水を是非、ご賞味ください。
発送もネットでの注文は終了いたしましたが直売所ではその日ご用意出来たものの中からと限られてはいますが受付をしています。

大切な方への贈り物として完熟して甘さが最大限まで出てきた幸水をいかがでしょうか。
幸水が終わると豊水に。

「豊水はまだですか?」というお声を多くいただいています。
お待たせさせてしまい申し訳ございません。
今、少しずつですが採り始めています。

採った豊水は色を見て味をみて食感をみて と毎日確かめている段階です。

色々な状態の豊水を試してみて自分たちの中で「良し」という合図が出るまではまだ皆様の下にはお出しできないのです。
日に日に味がノッてきた豊水も出てきましたのでもう少しでお目見え出来るかもしれません!!

豊水のネット注文ももうしばらくで開始いたしますのでよろしくお願いいたします。
幸水の最盛期が来たということは終わりも近づいているということ。
直売所には完熟の幸水が皆様をお待ちしています。

が
それも今週いっぱいまでとなりそうです。
ネット注文も22日(水)までとします。

今年もたくさんの方から多くのご注文を頂きました。
本当にありがとうございました。
直売所での発送のご注文はまだ受付けていますので
是非、今年最後の幸水を直接ご覧になってください。

千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。