「紹介」カテゴリーアーカイブ

収穫まで1ヶ月ちょい!!

ようやく梅雨らしい天候になっていきましたね。

雨の日が続き、雨が降っていなくてもなんかどんより

そして湿度が高くてムシムシ・・・

でも、この梅雨らしい天気がとても大事。

やっぱり雨が降る時期にはしっかり雨が降って

梅雨が明ければしっかり晴れる。

こういう当たり前の天気が大事ですね。

image2 (8)

そして収穫まで1ヶ月ちょいになりました。

今シーズンも設楽農園の梨を

大切な方への贈り物・ご自身へのご褒美

にいかがでしょうか?

設楽農園のPOPが完成しました。

image1 (11)

このPOPを「うちに貼っていいよ」「宣伝しちゃうよ」という方

いらっしゃいましたら、感謝感謝の気持ちでお送りいたします!!

ぜひ、ご連絡ください。

 


晩成種「愛宕」の紹介

先日、出荷が終わり それと同時に今シーズン頑張って実をつけて

ぐんぐん成長した枝を来シーズンに向けて剪定する作業が始まります。

この作業の様子もこれから徐々にアップしていきますね。

出荷作業は終わってしまいましたが

今回は幸水や豊水、新高とは違い認知度がやや低い晩成種の梨「愛宕(あたご)」の写真を。

image1 (18)

晩成種の一番の特徴としては この大きさ。

圧倒されますね。

ソフトボールより一回り位大きいでしょうか。

image2 (17)

片手で持つことが困難なぐらいの大きさと重量感。

この愛宕梨は保存性にも優れているので収穫が終わった今も、そして

季節が冬に切り替わる11月頃まで味わえます。

冬に味わう梨。

これが晩成種「愛宕」ならではの特徴ですね。
畑の周りから虫の声も少しずつ減り 秋から冬への移行が始まってますね~