「紹介」カテゴリーアーカイブ

シーズンいよいよ開幕!!

8月よりいよいよ直売所をOPEN‼

4日より初収穫とお知らせしていましたが実はこっそりと1日より直売所はOPENしていました。

スタートから猛暑… いや、酷暑が続き非常に厳しい立ち上がりです。

既に多くのお客様からご注文を頂いております。

本当にありがとうございます。

すぐにでも皆様のもとに梨をお届けしたいのですが7月の酷暑、昼夜の温度差の少なさと水不足も相まって1日に獲れる収穫量にも限度があります。

梨自体はたくさん成っています。時間とともに収穫量も増えてきますのでご注文頂いているお客様には準備が出来次第順次発送いたします。今しばらくお待ちください。

直売所の営業時間も直売商品が売り切れ次第終了とさせていただいています。

看板横にのぼりが立っているときは営業中ですのでよろしくお願いいたします。

また、ユーカリプラザ1F「ベジたうん」 スカイプラザ1F「わくわく広場」にも当農園の梨を少量ですが置かせてもらっています。どうぞこちらもご利用ください。

2018年シーズンもいよいよ開幕!!

どうぞ今年も設楽農園の梨をご賞味ください。


本日より注文受付を開始いたします。

大変お待たせいたしました。

本日よりホームページからの受付を開始いたします。

昨年と価格・サイズ・運賃に少し変更がございます。「商品案内」にてご確認ください。

本格的な収穫開始は8/4頃を予定しています。

収穫初期は小玉傾向になり、収量にも限りがございます。

ご注文後、発送までお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。

今年も設楽農園の梨をよろしくお願いいたします。


美味しいイチゴ

先日、近くのイチゴ農家さんから

「もうシーズン最後だからいっぱい食べてってよ!」

という天使のようなお声がけをしていただき

お邪魔しちゃいました。

2棟のハウスに4種類のイチゴを栽培しているそうで

どれもこれも本当に美味。

ここのイチゴは卸し先の近くのスーパーでお客さんが納品時間を聞いてくるほどの人気のイチゴ農家さんなんです。

すごいです。

どのイチゴを食べても本当に美味。

美味なんです。

同じ果物を作る農家として 色々と学ぶべきことがたくさんあります。

良い刺激をたくさん貰えました!

美味しいイチゴもたくさん頂きました!

ありがとうございます!


研究発表と視察

雪の後も寒い日が続いていますね。

なかなか雪も溶けません…。

毎朝、屋根からつららが姿を見せます。

先週は県の果樹(梨)研究の発表会と県内の先進梨農家さんの視察に行ってきました。

日々研究が進み 栽培方法、管理方法などどんどん最新のものが発表されていきます。

「知らない」というのは大きなリスクになります。

技術の向上も大事ですが 知識の蓄えも大事です!

そして、新しい技術を積極的に取り入れている先進梨農家さんの圃場を視察

こういったことをされている梨農家さんは知識と技術・経験はもちろん、それにプラスして思い切りの良さと向上心があるように思います。

一日二日でなんとかなるものではないですが こういった部分をしっかり持ち 自分の圃場に還元できれば!という気持ちになりました。


新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年も当農園をよろしくお願いいたします。

年末年始はこたつに入り、暖かい甘酒とお餅、そしてミカンを食べながらTVを見てゴロゴロとゆったりまったり…

なんてことはなく

大晦日、三が日 何も変わることなく畑にて作業。

農家とはそんなもんです。

365日毎日こつこつとですかね。

でも、ちゃんとおせちも食べましたし いつもより少し早めに作業を切り上げてゆっくりもしましたし

いいお正月でしたよ!

2018年も設楽農園の日々の記録をこのHP内、Facebook等であげていきますので

今年もよろしくお願いいたします‼