シーズンが終わり一週間。
畑の様子も様変わり。
大きな実をたくさんつけていた梨園も
紅葉と落葉で冬支度を始めました。

シーズン中になかなか出来なかった他の畑の草刈りを
ちょっと目を離すとすぐに荒れ放題に。


今年も頑張ってくれた落花生畑も奇麗に整備。

シーズン中とは違う時間の流れの中で
農作業が続いています。
日々の農作業を綴る日記です
長かったようなあっという間だったような…
そんな梨のシーズンがいよいよ終わりを迎えようとしています。

今月いっぱいにて当農園の直売所は終了です。
状況によっては11月にほんの少しだけ延長をするかもしれませんが
基本的には今月いっぱい。
延長をするにしても明日明後日が最後の土日になります。
直売所では「愛宕」と「洋ナシ」を揃えて皆様をお待ちしています。


梨の食べ納めはしましたか?
大事な人への贈り物は出来ましたか?
「まだ‼」という方はこの機会を見逃さないように。
おおまさりも最後の収穫を。

こちらも直売所とともに終了しますので
今だけの茹で落花生を是非ご賞味ください。
シーズンもいよいよラストラン。
最後の最後まで皆様のご来園をお待ちしています。
三連休を迎えここに来てぐっと冷えてきましたが…
まだまだ梨の販売はしています。

暑い夏にかぶりつく梨は最高ですが
暖かい部屋で食べる梨もこれまた最高です。

今年も直売所以外にわくわく広場ユーカリが丘店でも当農園の新高と落花生をご購入出来るようになりました。

お近くの方はこちらへ足をお運びください。
今年もおおまさりはご好評をいただいております。
落花生の収穫も日々行なっています。

茹で落花生ってなんだ⁉︎って思っている方
きっとハマってしまいますよ…。
そして、洋梨の収穫も行いました。

収穫後は冷蔵庫にて予冷をします。

店頭に並ぶのは来週中頃ぐらいかなと思います。
まだまだお楽しみは続きますよ!
10月に入り「まだやってるの?」なんて思われている方。
まだまだまだまだやってますよ‼︎
梨は秋の味覚。今が旬の新高が美味しい時期になってますよ。

そして、昨年大好評を頂いた「落花生」の初収穫を行いました。

夜な夜な獣たちにやられていましたが無事収穫まで辿り着きました。
茹で落花生に最適の「おおまさり」
手作業での脱莢、選別、袋詰めなので手間はかかりますが…

明日以降、不定期ではありますが直売所にて販売を開始いたします。

晩酌のお供に是非ご賞味ください。
10月もまだまだ美味しい、いや今だから美味しい梨が並んでいます。
「いつか…」「あとで…」「今度…」と思ってるとなくなってしまうのが旬の果物。
思い立ったが吉日ですよ。

毎週のように台風騒ぎで雨やら風やらでパッとしない週末です。
ようやく「秋晴れ!」と言える天気に。
新高もいい色づきになってきました。

落花生畑ではいよいよQなっつの収穫。

獣害の影響もありましたがなんとか無事乗り越えました。
これからしっかり干して晩酌のおつまみに最高のQなっつを作り上げます。

茹で落花生に最適なおおまさりも試し掘り

こちらは10月に入ってから本格的に収穫をしたいと思ってます。
梨と一緒に直売所に並ぶと思いますのでこちらも是非ご賞味ください。
新高のご注文の発送は随時行なっています。

味はもちろん見た目も日持ちの良さも抜群の新高はご贈答用にぴったりの梨。
秋の味覚を贈り物にいかがでしょうか。