「農作業」カテゴリーアーカイブ

日々の農作業を綴る日記です

立春。

立春が過ぎて暦の上では春の始まり。

とはいうものの今年は暖冬。

毎日暖かいので常に春を感じています。

春を感じるというか冬を感じていないです。

庭の梅も日に日に蕾から花へ。

蝋梅もそろそろ開花へ。

この暖冬が今後の梨の生育にどう影響を及ぼすのか…

不安であり…不安であり…不安です…。

畑の剪定作業も日々着々と進行中。

まだまだ続きますが梨の開花に間に合うように頑張ります!


暖冬からの急降下

暖冬の今年は冬なのにぽかぽか暖かい日が続いています。

畑の下草も今年は青々としている感じ。

いつもはガチガチに凍ってしまう場所も

今年は霜柱止まりです。

そんな暖冬の日々ですが

時々、北風が強く吹き気温が上がらない日もあります。

暖かい日に慣れてしまっているので本当に身体の芯から冷えてきます。

そんな時は完全防備。

何枚も重ね着して着ぶくれした男がせっせと枝を切っている。

梨園の冬の風物詩です。


ふかふか。

落ち葉処理が終わった畑に堆肥と肥料を撒きます。

今年の酷暑を耐え抜いてくれた樹々に感謝を込めて

来年もよろしくお願いしますという期待も込めて

すべてを撒き終えたらこいつの出番。

真っ赤なポルシェ…ではないですが真っ赤なトラクター。

一年間、機械や人が踏み続けた地面はカチコチになっているので

表面を耕してあげます。

この時期だけのふかふかになった畑。

足跡を付けるのがもったいない気持ちになります。

さぁいよいよ長い長い冬の剪定作業の始まりです!


予習・復習・再学習

冬作業が始まる前のタイミングで毎年行われる講習会

果樹栽培はどの作業をやるにしても毎回1年ぶり。

忘れてしまったこと、確認したいこと、新しいこと。

色々と頭に詰め込んでいきます。

先輩方とあぁだこぉだと意見交換やら世間話をするだけでも

良い勉強になります。

この時期の講習会では農機具メーカーさんがやってきて

様々な機械に触れて説明をしてくれます。

毎年進化していくのは人だけではなく機械もです。

手に入れた情報をしっかり今後の梨栽培に活かしていきたいと思います。


今年最後の渋柿

一番遅くに色づく木の渋柿収穫をしました。

恐らくこれが今年最後の渋柿の収穫になります。

「干し柿が美味しく出来たから追加でもうちょっと作りたいな」

「まだ今年は作ってないや」

「最初のは失敗しちゃった…」

などありましたらいよいよラストチャンス。

そこまで多くはありませんが今年最後の渋柿を販売いたします。

ご入用の方は当園直売所にお越しください。

梨園ではようやく落ち切ってくれた葉っぱを集めて処理作業を。

堆肥にする分と焼却処分するもの以外は機械で細かく粉砕。

集めた落ち葉の上を何度も何度も往復して粉砕。

細かくして土に漉き込むことでしっかり分解されます。

病気を来春に持ち越さないための地味だけど大事な作業です。

農業は地味だけど大切な作業の積み重ねですね。