「農作業」カテゴリーアーカイブ

日々の農作業を綴る日記です

発送受付の一時中断のお知らせ

毎日多くのお客様に足を運んでいただき本当にありがとうございます。

非常にてんやわんやしている直売所内でしてお客様にご迷惑をお掛けしています。

お陰様で本当に多くのお客様より発送のご注文をいただいています。

そして、直売所・ネットともに発送受付の定数に達したため注文の受付を一時中断しています。

現在ご注文頂いている商品の発送の目途がつき次第、発送の注文受付を再開いたしますのでよろしくお願いいたします。

再開の際はホームページにてお知らせいたします。

お待たせ頂いている商品は順次発送しています。

今しばらくお待ちください。


感謝と陳謝と台風。

直売所をオープンして5日が経ちました。

本当に多くのお客様に足を運んでいただき感謝、感謝です。

暑い中、直売所前に並んでお待ちいただくこともしばしば。

そして足を運んでいただいたにもかかわらず完売のため梨をご提供できないお客様も多くいらっしゃいます。

中には遠方からお越しいただいたのにご提供できなかった方もいらっしゃいます。

本当に本当に申し訳ございません。

只今、収穫初期段階のため収量もまだまだ少ない状態です。

お持ち帰り用の梨袋も制限を設けていても午前中にて全てなくなってしまっている状態です。

また、発送のご注文受付も多くいただいておりますのでご注文から発送までに1週間~10日程度お待ちいただいている状態です。

多くのお客様に設楽農園の梨をご提供できるようより一層頑張っていきたいと思います。

明日は台風10号の影響により収穫が出来ない可能性があります。

その場合は臨時でお休みをいただくことになりますのでお越しの際はご注意ください。

また、台風の状況により出荷に影響が出る可能性もございます。

既に発送のご予約いただいているお客様、今後の発送を予定されているお客様にもご迷惑をお掛けする可能性もございますのでご理解いただけたらと思います。

まだまだ始まったばかりのシーズンです。

美味しい梨で暑い日を乗り越えましょう。


シーズンスタート‼

お待たせしました。お待たせしすぎたのかもしれません。

いよいよ明日より今シーズンの直売所をオープンいたします。

何度も足を運んでいただいたり、ご連絡をいただいたり…

お待たせしました。

本日、初収穫を行いました。

思ったより収穫が出来ることが判明しましたので本日こそっとプレオープンしました。

明日からはしっかりとオープンしますので今シーズンもよろしくお願いいたします。

毎年のことながら収穫初期は収量が少なくまた小玉傾向にあります。

ですので完売次第終了となります。

午前中での完売閉店も予想されますのでよろしくお願いいたします。

また、発送もご注文内容によっては1週間程度お待たせすることになりますので予めご了承ください。

指定日配達も出来る限りご要望にはお応えしたいのですがなかなか難しいこともございますのでこちらも予めご了承ください。

インターネットでのご注文受付は7日(土)より開始いたします。

こちらの発送もご注文から1週間程度お待たせすることになりますので予めご了承ください。

いよいよ今シーズンの梨がスタートしました。

今年もよろしくお願いいたします。


いつから始まるの??

さてさて、7月中頃より「いつから始まるの?」というお問い合わせを多くいただくようになりました。

当農園のことを覚えていただきまた、楽しみにお待ちいただき本当にありがとうございます。

今年の生育状況、今後の天候などを見ると今年も8月初旬頃から直売所をオープンすることになりそうです。

来週には台風が直撃するのでは…などまだまだ天候の心配がありそうですが。

直売所オープン情報はこのホームページ内でお伝えいたしますのでよろしくお願いいたします。

また、ご注文受付開始のご案内も併せてホームページ内でお知らせいたします。

幸水よりも早く取れる品種「はつまる」「香麗」「なつしずく」の試し採りを行いました。

まだ若木で「はつまる」と「香麗」は今年初めて実を成らせました。

今後、「早く梨を食べたいんだ‼」というお客様に幸水よりも前に成る梨をご提供出来るように試行錯誤中です。

しっかり甘みも出ておりシャキシャキ感もありました。

一足早く初梨をいただきました。

この品種がもっと大きく育ち皆様にも一足早い初梨をお届けできるように頑張っていきたいと思います。

シーズン開幕まで今しばらくお待ちを!!!!!!!


落花生のあれこれ

花が咲きました!

これが落花生の花です。

黄色いかわいらしい花ですね。

花が咲いたら落花生は地中に実を成らせるために子房柄なるものを地面に突き刺します。

その為に株元のマルチを剝がします。

マルチを剥がし終えたら株元に土を寄せます。

こうすることで地面に潜りやすくなるみたいです。

今は何をするにも農業は機械ですね。

助かります。

これで株元にやわらかい土が盛られましたのであとは花が落ちて地面の中にどんどん実をつけてくださいね。

それにしても畑仕事というのは梨の仕事とは違う大変さがありますね。

野菜農家さんの大変さを痛感しています。

暑い…。