江戸時代から続く青菅地区の小正月の行事「どんどれ焼き」
今年は準備の段階から参加させていただきました。
竹を伐採、枯れ木を束に、櫓を組み立て、積んでいく。
言葉にするとこんなものですが
結構大変な作業です。
そして今日が本番。
1日降っていた雨も夕方前には上がり
風もなく非常に良いコンディションでした。
迫力満点の炎をみんなで囲み
お餅と松の葉を焼きました。
どんどれ焼きは「無病息災」を祈願する行事。
今年一年も平穏無事に過ごせますように。
江戸時代から続く青菅地区の小正月の行事「どんどれ焼き」
今年は準備の段階から参加させていただきました。
竹を伐採、枯れ木を束に、櫓を組み立て、積んでいく。
言葉にするとこんなものですが
結構大変な作業です。
そして今日が本番。
1日降っていた雨も夕方前には上がり
風もなく非常に良いコンディションでした。
迫力満点の炎をみんなで囲み
お餅と松の葉を焼きました。
どんどれ焼きは「無病息災」を祈願する行事。
今年一年も平穏無事に過ごせますように。
新年あけましておめでとうございます。
2023年の幕開けです。
年明けより畑でコツコツと農作業に勤しんでいます。
今年も心の芯に「健康第一」
「元気があれば何でもできる」という言葉もありますが
身体が最大の資本。
まずは怪我や病気に十分気を付けて無事に過ごしていけるようにします。
今年はどんな年になるのか。
「今年も美味しかったよ」
というお声が聴けるように精進していきます。
2023年も設楽農園~ShidaraFarm~をよろしくお願いいたします。
2022年も終わりを迎えようとしています。
今年も一年本当にお世話になりました。
昔から支えていただいている方
今年初めて知っていただいた方
これから知っていただく方
すべての皆様のお陰で成り立っている農園です。
世界情勢、景気動向、天候不順など
色々な要因に左右される農業ですが
2023年も自分たちで出来る事を精一杯やっていきたいと思います。
2022年ありがとうございました。
2023年よろしくお願いいたします。
年数回行われる梨栽培の勉強会。
今回は冬のメイン作業である「剪定」の勉強会。
指導員の講習や諸先輩方の考え方や技術を色々聞ける
大事な時間。
同じ地区で同じ作物を作っているのに細かいところは多種多様。
共通しているところ違うところ
色んな事を吸収して自園の栽培に活かしていきたいです。
勉強会には複数のメーカーさんが色々な道具を持ってきてくださいます。
気になっていたもの、初めてみたもの、実際に使っているもの。
こうやって触って聞いて動かしてが出来る機会は本当に感謝です。
それにしても色んな道具があるものですね。
堆肥と肥料を畑全体に撒いた後には
畑を耕していきます。
真っ赤なこいつの出番‼
畑のフェラーリ…いや、ポルシェと言われているとかいないとか。
耕して…耕して…耕して…。
畑全体奇麗になりました。
そして今シーズンのトラクターの役目も終了。
奇麗に洗車して
来春の登場までしばらくお休みです。