直売所。
まだまだやっております。
「もう終わったと思ってた」「まだやってたんだ」
そんなお声をいただきますが、そうです‼まだまだやっているのです。
まだまだ梨を食すことが出来るのです‼
当農園最後の品種「愛宕」がお出迎え。
甘さとほのかな酸味がクセになる愛宕。
なかなか出回らない品種ですので梨好きの人でも知らない方が多いのではないでしょうか。
日持ちの良さと見た目の大きさからご贈答用にはピッタリの品種です。
お正月頃まで持ちますので冬の寒い時期に暖かい部屋で梨を食べるのも一興では。
直売所ではこっそりとラ・フランスも販売中。
数は少ないのでなくなり次第終了となります。
購入後1~2週間程度の追熟をしてご賞味ください。
冷たい雨が朝から降る中、本日より愛宕の収穫を開始いたしました。
真夏の暑い中の収穫から始まったシーズンでしたが
同じ梨の収穫でも寒さを感じながらの収穫になりました。
まだまだ収穫初期ですので収量は少ないですが袋入り、発送ともにご用意しています。
また、ネットでのご注文受付も開始していますのでご利用ください。
シーズン最後の品種「愛宕」
大型で日持ちもよくお正月頃まで美味しくいただけます。
市場にもあまり出回らない直売所ならではの梨になります。
ご贈答用にも喜ばれる愛宕を是非ご賞味ください。
新高もまだご用意しておりますので
直売所までぜひお越しください。
新高も残すところあと僅か。
あと2~3日といったところでしょうか。
新高の樹もほとんど裸の状態に。
今年の新高も本当に甘くなってくれました。
「新高の印象が変わった」というお客様も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
そしてここ最近お問い合わせが多くなっている
「愛宕はまだ?」
明日から少しずつ採りはじめ今週末ぐらいから本格的に販売を開始していく予定です。
明日の試し採りで愛宕の様子を見て今後の方針を決めていきたいと思っています。
洋ナシは予冷庫からだしてただいま追熟中。
こちらも今週末ぐらいから販売できる…かな…⁉
ホントのホントのホントに最後になった新高。
食べ納めは済みましたか??
明日、10日(土)は台風14号接近のため直売所はお休みとさせていただきます。
本日収穫&直売所終了後に台風対策もしっかりしておきました。
あとは天に任せ被害が最小限に済むことを祈るのみです。
日曜日(11日)からは台風次第ですが直売所をOPENしますのでよろしくお願いいたします。
直売所はお休みですが明日も「わくわく広場 ユーカリが丘店」では当農園の梨をご購入できますのでご利用ください。
また、発送のご注文も随時受け付けていますのでこちらもよろしくお願いいたします。
新高もいよいよ終盤。
しっかり熟した新高を是非ご賞味ください。
明日、10/8(木)は管理作業及び収穫調整のためお休みをいただきます。
お越しの際はご注意ください。
また、台風14号の影響により今週末は天候次第でお休みをいただく場合もございます。
ご来園前にご確認をしていただけると確実かと思います。
新高も残すところあと僅か。
盛りを迎えると終わりまで一気に。
完熟の新高を是非ご賞味ください。
千葉県佐倉市で60年続く梨園です。全国に採れたて新鮮な梨をお届けいたします。