昨日は落花生「Qなっつ」の収穫のため直売所はお休みをいただきました。
酷暑と無雨の中でどんなものかと心配していましたがそれなりに実がついていてくれてホッとしています。
これから1週間ちょい天日干しをしてその後ぼっちを作って12月頃までゆっくりと乾燥させていきます。

去年は10~11月に雨や湿気が多くうまく乾燥がいかずに失敗してしまいました。
今年はちゃんと出来るように願うのみ。
梨園では「あきづき」は終了。
「新高」もほぼ終了。
現在は「新興」「甘太」を不定期に収穫しています。
また、当園最後の品種「愛宕」も赤くなってしまったものだけを少しずつ収穫し始めました。

10月中後半の梨が9月に採れるとは…。
そして昨年からちょっとだけ収穫できるようになった「秋満月」

千葉県で開発されたオリジナル新品種。
昨年お渡しすることが出来たお客様からも非常に好評だった梨です。
今年もそこまで多くありませんがちょっとだけ収穫出来そうです。
甘太同様「あればラッキー」的な感じでお楽しみいただければと思います。
とはいえいよいよ当園の梨シーズンも残りわずかとなりました。
どの品種もそこまで収量が多いわけではないので完売次第終了となります。
気づいたら終わってしまう梨のシーズン。
食べ納めを忘れずに。