「紹介」カテゴリーアーカイブ

今年最後の渋柿

一番遅くに色づく木の渋柿収穫をしました。

恐らくこれが今年最後の渋柿の収穫になります。

「干し柿が美味しく出来たから追加でもうちょっと作りたいな」

「まだ今年は作ってないや」

「最初のは失敗しちゃった…」

などありましたらいよいよラストチャンス。

そこまで多くはありませんが今年最後の渋柿を販売いたします。

ご入用の方は当園直売所にお越しください。

梨園ではようやく落ち切ってくれた葉っぱを集めて処理作業を。

堆肥にする分と焼却処分するもの以外は機械で細かく粉砕。

集めた落ち葉の上を何度も何度も往復して粉砕。

細かくして土に漉き込むことでしっかり分解されます。

病気を来春に持ち越さないための地味だけど大事な作業です。

農業は地味だけど大切な作業の積み重ねですね。


「渋柿」第二弾

お陰様で事前注文分も含め渋柿の販売開始から三日間で全て完売いたしました。

遠くから多くの方にお越しいただき本当にありがとうございました。

そして本日、第二弾として少し収穫しました。

第一弾に比べ小ぶりではありますが少しだけご用意していますので

お求めの方は直売所までお越しください。

前回同様、作業内容や天候によっては直売所を閉めている場合がありますので

ご注意ください。

またご用意出来た渋柿が多くありませんのでなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。

梨畑では畑をぐるりと囲む垣根を奇麗に剪定中。

葉がボサボサになり枯れ枝や倒れてくる垣根もあるので丁寧に整理。

畑をぐるりと囲んで皆さんの目につく垣根なので

奇麗にしておくとなんとなく良い感じになりますよね。


渋柿収穫。販売開始。

お待たせいたしました。

本日渋柿を収穫し販売を開始いたしました。

当園では4~5年前から渋柿の販売を行っていますが

去年頃から10月末になると多くのお問い合わせが来るようになりました。

干し柿作りブームが起きているのでしょうか…??

少しずつ冷たい風を感じるようになりましたので干し柿を作るにはいい時期になってきました。

軒先やベランダなどにぶら下げて美味しく仕上がるのをゆっくり眺めるのもいいかもしれません。

販売は当農園の直売所にて行ています。

日中は園内で作業をしていますのでお求めの方はお声がけください。

天候不良や作業の都合によっては直売所を閉めていることもありますのでご了承ください。

ご購入のお問い合わせも多数いただき収量にも限りがございます。

なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。


本年度の営業は終了しました。

本日を持ちまして今シーズンの梨の販売を終了いたしました。

過去最速で始まった今シーズンは過去最速で終わりを迎えました。

過去に類を見ない強烈な暑さの影響で

成熟が早まりお盆の頃には幸水が終盤を迎えるという前倒し

そして、何より大きな被害が出た新高。

約7割ほどが樹上で焼けて腐ってしまい廃棄に。

温暖化の影響なのか真夏の異常な酷暑に対して

今後の梨栽培の根本的な見直しを余儀なくされた感じです。

あまりにも早くのシーズン終了に

Qなっつの乾燥が間に合いませんでした…。

すみません…。

茹で落花生用のおおまさりは「わくわく広場スカイプラザユーカリが丘」「わくわく広場イオンタウンユーカリが丘」に置いてありますので

是非ご利用ください。

普段は散歩の方が少しだけ歩いているような辺鄙な場所にあり

「本当にこんなところに人はやってくるのか」

「もう忘れられてしまってるのだろう」

とシーズン前はいつも思っていますが

シーズン中は本当に多くの方にお越しいただき感謝感謝です。

小さな梨園ですので至らないところ足らないところなど

多々あったかと思いますが一つでも改善出来るように精進してまいります。

そして来シーズンも皆様に「美味しい」と思ってもらえるような梨をご提供できるように

明日からしっかり梨作り頑張っていきます。

毎年来ていただいている方、今年初めて来ていただいた方、まだ来たことのない方、しばらく来ていない方。

そんなすべての方に梨園の様子をホームページ、SNS等で発信していきますので

お時間のある時に覗いていただければ幸いです。

今シーズンも本当にお世話になりました。


最終営業日。

いよいよ本当に最後の日を迎えます。

明日、12日(木)はお休みをいただき

明後日、13日(金)が最後の直売所営業となります。

畑一面に実っていた梨も数を数えられる程度の個数に。

最終日の直売所には愛宕とおおまさりをご用意してお待ちしています。

収量も僅かですのでなくなり次第終了となります。

お求めの方はお早めにお越しください。

例年は11月頭ぐらいまで営業していましたが

今年は暑さの影響で生育が早くどんどん前倒しになっていったことと

新高がほぼ廃棄になってしまったことで

過去最速の最終日を迎えます。

「えっ⁉︎もう終わり⁈」

というお声も多くいただいていますが

終わっちゃうんです。

7月から始まった異常な暑さとまったく降らない雨に

今まで経験してこなかったことが多々起きたシーズンでした。

そんな「人」にも「梨」にも厳しいシーズンでしたがいよいよ終わりへ。

皆様に感謝を込めて最終営業日を迎えたいと思います。

「愛宕」に「おおまさり」

最後の秋の味覚をどうぞご賞味ください。