「農作業」カテゴリーアーカイブ

日々の農作業を綴る日記です

幸水は今がまさに最盛期‼

お盆が明け幸水の収穫が最盛期を迎えました。

色づきも非常に良くなりサイズも大きくなっています。

IMG_0775

甘さとみずみずしさ 今が一番のピークです。

幸水の美味しさを存分に皆様に味わっていただきたいです。

IMG_0774

IMG_0783

収穫量が増えてきたことでご注文への対応が迅速にできるようになりました。

そして直売商品も多くご準備出来ています。

IMG_0788

お近くの方、足を運んでいただけたら幸いです。

木の上でしっかり色づいたものを一つ一つ確認して箱詰めをしていきます。

IMG_0792

IMG_0799

直売の商品も袋の中で汗をかいたり傷みが出ないかなどを考慮してお客様からオーダーを頂いてから袋に詰めお渡ししています。

小さな梨園ですが だからこそできることを一生懸命やっていけたらと思います。

IMG_0645

美味しい幸水梨、この時期だけの味をぜひともご賞味ください。


「今一番おいしい」をお届けしたい。

幸水の収穫、順調に進んでいます。

少しずつ実も大きくなり 色づきも良くなってきています。

欲を言えば この辺りで一回雨が降ってくれれば….

お陰様で皆様からたくさんのご注文を頂いており

毎日、発送準備に忙しく動き回っています。

本当にありがたい忙しさです。

IMG_0609

暑い日が続く中、畑に直接足を運んでくださるお客様も多くなってきました。

IMG_0605

暑い中での作業もお客様と直接顔を合わせてお話しすることで元気をもらえます!

本当にありがとうございます。

当農園では「今一番おいしい」を大切にしています。

しっかり木の上で食べ頃になったものだけを厳選して収穫しています。

ですのでご注文いただいているお客様には本当に申し訳ないですがお待ち頂いていることもあります。

「今一番おいしい」をお届けするためです。

IMG_0619

これから日に日に幸水は大きくなり色づきがよいものが多くなってきます。

是非、設楽農園の梨を味わってみてください。

ご注文は毎日いつでも承っていますよ!!

「ORDER-注文-」からよろしくお願いいたします!


初収穫‼2016年シーズン開始‼

本日より2016年シーズンが始まりました!

幸水の収穫‼

IMG_0566

ご注文いただいているお客様の商品を優先して発送準備開始。

IMG_0570

収穫開始期ですのでまだまだ小ぶりのものが多いです。

(大)をご注文の方、準備が整い次第順次発送していますので 今しばらくお待ちくださいね。

昨日、一昨日とまとまった雨が降り注いでくれたので幸水もぐんぐん成長中。

午後からはのぼりを掲げたので早速、お客様が直売に駆けつけてくれました。

IMG_0544

直売ではお客様と直接お話をしながら梨をお渡しできるのでこちらとしても嬉しい限りです。

幸水の販売・ご注文随時受け付けています。

直接梨園にお越しいただくか 「ORDER-注文-」から よろしくお願いいたします。


あともう少し‼もう間もなく‼

梨の出荷が九州から徐々に北上して来て

いよいよ今週から千葉でも初出荷が行われたそうです。

設楽農園の梨はというと……

あともうちょい‼ あともう少しお待ちください‼

28日に梅雨が明け これから夏の日差しが畑いっぱいに降り注ぎます。

IMG_0511

そうすれば今よりも一回り大きく より強い甘味が出てくるはず!

今の状態がどんな感じなのか、少しだけ味見してみました。

IMG_0517

うん!甘い!

でも、やっぱりまだ少し物足りない…。

皆さんのもとには最高の状態でお届けできるように

しっかり時期を見極めていきたいと思います。

IMG_0508

「注文はいつから?」「まだ買えないの?」というお声を色々な方から頂いております。

今しばらくお待ちください‼

注文開始が始まったらすぐにこのホームページでお知らせいたします!

最高の状態のものを皆様にお届けいたします!!


見守り。

最初に収穫が始まる幸水。

今はこんな状態になっています。

image5 (10)

だいぶイイ感じにまで膨らんできました。

この時期の主な仕事は「見守り」

image2 (11)

ただ見ているだけってことではないですよ。

急激に膨張し裂果してしまった実、枝や葉にぶつかり傷がついてしまった実、成長が遅く極端に小さな実がないか

そして、病気や虫にやられてしまっていないか、またその予兆がないか

などなどをしっかり観察していくのです。

image6 (8)

今の時期にこういったものを見逃してしまうと 1年間かけてここまでやって来た作業がすべて水の泡  なんてことも。

見る 観る 診る 視る 看る ・・・

どの「みる」が正しいかは分かりませんが しっかり「見守る」ことが今の仕事。

梅雨はまだ明けていませんが… 畑の温度がここまで上がってきました。

image3 (11)

暑くて溶けてしまいそうになりました・・・・。

今年のセミが畑を飛び回り始めましたよ。

image10 (7)